三鷹まちゼミ
三鷹まちゼミ
「まちゼミ」とは?
お店が教室になる!「まちゼミ」とは、地域のお店の人が講師となって、専門店ならではの知識や情報、コツなどを無料で教えてもらえる「街の中の少人数のゼミナール」です。
※講座中の販売や営業活動は一切ありません。お気軽にお申し込みください。
受講の流れ
- 選ぶ 「三鷹まちゼミ」のちらしの内容を見て講座をお選びください。
- 申し込む 受けたい講座のお店へ直接電話、もしくはQRコードよりお申し込みください。
▶お電話の場合は、「まちゼミ申込みです」とお声をかけてください。
▶受講内容や持ち物、材料費、駐車場などの詳細もお気軽にお問い合わせください。 - 当日 時間、場所をお間違いないようご参加ください。
受講料について
受講料:無料
ただし、内容によっては材料費がかかるものがあります。「三鷹まちゼミ」のちらしでご確認ください。
- 材料費は原則として講座当日に会場で徴収します。
- お申し込み後のキャンセルは、材料費を頂戴する場合がありますのでご了承ください。
- 金額は税込です。
受講をご希望の方へ
お申込みの前に以下の注意事項をご確認ください。
受講にあたって
- 受けたい講座の店舗へ直接お申し込みください。定員になり次第、締め切らせていただきます。
- 受付開始日より前のお申し込みは受付できません。
- 小さなお子様連れや、小学生以下のお子様だけでのご参加などを希望される場合は、各店舗にお問い合わせください。
お電話でのお申し込み
- 受付時間は各店舗の受付時間帯をご参照ください。
- 受付開始日が定休日で電話がつながらない場合は、翌営業日にお申し込みください。
メール・フォームからのお申し込み
- QRコードの掲載がある店舗はそちらのリンクからもお申し込みいただけます。
- 受付開始日の10:00より終日お申し込みいただけます。
- 店舗からの返信をもって受付完了となります。 メールの受信設定にご注意ください。
講座を持ちたい方へ
令和6年度 第8回三鷹まちゼミの出店者募集は終了しました。
次回以降、講座を開いてみたい方はこちらの資料をご参照ください。
出店申込書[PDF:515KB] ・ 出店申込書[XLSX:16.3KB]
原稿フォーム[PDF:593KB] ・ 原稿フォーム[XLSX:16.4KB]
これまでの三鷹まちゼミ(ちらしデータ)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード新着一覧
- 第8回 三鷹まちゼミ 出店者募集開始!(2024年06月13日)
- 「第7回 三鷹まちゼミ with 親子まちゼミ」まもなく開催!!(2023年10月24日)
- 第6回三鷹まちゼミwith親子まちゼミ(令和4年11月1日~30日)(2022年08月02日)
- 第5回三鷹まちゼミwith親子まちゼミ(令和3年11月1日~30日)(2021年11月01日)
- 第2回三鷹親子まちゼミ(令和3年8月16日~9月15日)(2021年08月16日)
- 「第4回三鷹まちゼミ with 親子まちゼミ」のチラシとWebサイト紹介!(2020年10月01日)
- 「第4回三鷹まちゼミ」参加店の申し込み開始(2020年07月21日)
- 三鷹まちゼミ実施に向けた講習会・補講編のご案内(2020年07月14日)
- 「第4回三鷹まちゼミ with 親子まちゼミ」の実施要項です。(2020年07月07日)