本文へ移動

助成限度額 1億円(助成率 4/5)の新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業募集を開始!

公開日 2020年04月23日

更新日 2020年04月24日

新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業募集

助成限度額 1億円(助成率 4/5)の「新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業」募集が開始されました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、マスクや消毒剤等のウイルス対策関連商品の需要が急激に高まっています。また、海外の生産活動停止に伴い、関連商品やその原材料の日本への輸入も十分ではない状況が続いています。

「新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業」は、都内中小企業が感染症対策関連商品の製造等に必要となる最新機械設備を新たに購入するための経費の一部を助成する事業です。新型コロナウイルスをはじめ感染症対策に資する事業活動に取り組む都内中小企業を支援するとともに、感染症対策関連商品供給体制の強化を図ることを目的としています。

緊急対策設備投資支援事業

 

助成事業の概要


※申請方法等詳細につきましては以下のホームページを参照ください。
(公財)東京都中小企業振興公社HP:https://www.tokyo-kosha.or.jp/

助成対象者:
基準日(令和2年4月1日)現在で、東京都内に登記簿上の本店又は支店があり、都内で2年以上事業を継続している中小企業者等

助成対象業種:
すべての業種

助成対象事業:
都内中小企業が新型コロナウイルスをはじめとする感染症対策関連商品の製造等に必要となる最新機械設備を新たに購入する事業

【主な事業例】
・マスク、アルコール消毒液、防護服等の生産に必要となる機械設備の購入

助成率:
助成限度額
助成率 4/5以内、助成限度額 1億円、助成下限額100万円

助成対象期間:
交付決定日の翌月1日から1年6か月間

助成対象経費:
最新機械設備の購入経費
※1基100万円(税抜)以上の機械装置、もしくは器具備品 (1基とは法人税法の減価償却単位ごとに判定)
※助成対象設備の購入契約は基準日(令和2年4月1日)以降であれば契約済みでも申請可能
※助成対象は、書類審査・面接審査のうえ、効果の高い事業を採択

機械設置場所:
東京都内及び神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、山梨県

審査スケジュール:
※4、5月については下記の審査スケジュールで実施予定です
【4月】応募〆切4/30⇒各審査⇒交付決定5月末⇒助成事業開始6/1~
【5月】応募〆切5/15⇒各審査⇒交付決定6月末⇒助成事業開始7/1~

申請予約→申請受付(郵送/持参)※原則毎月10日〆→書類審査→面接審査→助成対象者決定(交付決定)(申請受付〆日の翌月末)→助成事業開始(交付決定日の翌月1日から1年6か月)

 

「新型コロナウイルス感染症」に関するお問い合わせ


■制度全般に関すること
東京都産業労働局商工部創業支援課
電話:03-5320-4694

■申請に関すること
(公財)東京都中小企業振興公社 設備支援課 
電話:03-3251-7884